「おのじ通信」Vol.382016年6月8日(森編集員)
季節の移り変わりは早いもので関東では梅雨入りが発表されました。
今年も合掌の郷 町田小野路霊園では6月4日より盆用品の展示会を開催しております。様々な色や形の提灯、ご先祖様をご供養する小物やお盆飾りをご用意しておりますが、この期間中だけ「お仏壇」も通常より数を増やして展示しております。
展示会にちなみ、今回は少し「お仏壇」についてお話しさせていただきます。
今展示しているお仏壇もそうですが、仏壇には古来伝承された芸術性豊かな彫刻や美しい装飾が施されております。これらを仏教では荘厳(しょうごん)といい、文字通り厳かな雰囲気が伝わってきます。お仏壇は仏様がおいでになる世界、須弥山(しゅみせん)を表しているともいえるようです。
上段の中心にはご本尊様をお祀りします。お寺のご本堂と同じように、お仏壇の中にもご本尊様がおいでになる・・・「お仏壇」はまるで「家庭の中の小さなお寺」のようだと感じます。お仏壇の前にご先祖様や亡くなった方々のお位牌をお祀りしご供養するだけではなく、日々の家族の幸せを祈ったり、感謝の気持ちを表したり、時には懺悔し人生を悔いのないように生きることを誓う方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
お仏壇を安置するのはご法要を営む日が一般的ではありますが、自分の心の拠り所であり、家の中心となるお仏壇を安置するのに特に悪い日などないようです。あまりこだわらずに是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。最近ではモダンなものやコンパクトなものが大変増えてきております。もちろん町田小野路霊園にも常時展示しておりますし、近隣の仏具店をご紹介することもできますので、まずは展示会にお立ち寄りいただければと思います。

【お盆用品展示会】
6月4日(土)~19日(日)
合掌の郷町田小野路霊園「泰鳳閣」にて。
ご来場の上お買いあげの方には特典がございます。ぜひこの機会をお見逃しなく。
エンディングフォト・レポート 【2016.2.26 開催】
2月26日(金)、合掌の郷 町田小野路霊園「泰鳳閣」にて、エンディング・フォト撮影会が行われ、11名の方が参加されました。
参加された方は、それぞれお気に入りの服に着替えて鏡の前に。プロのメイクアップアーティストにメイクしてもらうのは初めての方ばかりでしたが、日頃のメイクの悩みを相談されたり、いつもと違うメイクを試されたり、と皆さんとても楽しそう。カメラの前のポージングも、カメラマンと話をしているうちに緊張がほぐれて、とても良い表情になりました。
実際の様子はこんなふう。
ご夫婦で参加された方が「久しぶりのツーショットだよ」とおっしゃりながら仲良く腕を組まれる姿はほほえましく、スタッフも笑顔のお裾分けをいただきました。
最近、お二人で写真撮ってますか? とても楽しい時間を過ごせること請け合いです。
次回の開催は、
◆平成28年6月16日(木) 合掌の郷町田小野路霊園 「泰鳳閣」
◆参加費: お一人 11,800円(税込)ヘアメイク・撮影付き
撮影後、簡単なお葬儀相談もできます。
◆所要時間:約90分 (事前予約制)
お問い合わせ・お申し込みは、お気軽に管理事務所まで。