お墓に関するよくあるトラブルを事例をもとに紹介

昨今は人々の考え方が多様化し、核家族化も進んでいることなどから、お墓に関するトラブルが多く発生しています。お墓に関するトラブルには具体的にはどのようなものがあるのでしょうか。この記事では事例をもとにお墓に関するトラブルについて説明します。

霊園とのトラブル事例

「他の霊園と比べて永代使用料が非常に安いため墓地を購入したところ、指定石材店制度が採用されていた。その石材店に墓石の建立を依頼したところ、高額な費用を請求された」

トータル費用は事前によく確認しておくことが大切

多くの民間霊園では指定石材店制度がもうけられています。指定石材店制度とはある霊園でお墓を建てようとする際は、その霊園が指定した石材店を必ず使わなければならないというものです。自分で石材店を選べず、相見積もりも取れないため、相場より高い金額を請求されてしまうなどのトラブルが発生しています。
また最初に支払う永代使用料は安いものの、その後の墓石代金が高額になっているというところもあります。安すぎる永代使用料にだまされないよう、トータルでの費用がいくらになるかを事前によく確認しておかなければなりません。

寺院とのトラブル事例

「故郷から現在の住居地へ改葬するため、故郷の菩提寺に離檀を相談したところ、住職から高額の離檀料を請求された」

法外な請求には相談窓口や弁護士などに相談して対応を

寺院とのトラブルで一番多いのは、今まで檀家だった寺院からお墓を移すときです。このときに寺院から離檀料を請求されることがあり、その金額を巡ってトラブルになることがあります。
寺院との約束事は暗黙の了解が多く、離檀料についても支払わなければならない義務はありません。しかし長年お世話になっていたこともありますから、一般的に3万~20万円、法事1回分くらいのお布施を離檀料として渡すのがマナーとされています。
しかし中には何百万もの法外な離檀料を請求してくる寺院もあるようです。こういった寺院に対しては毅然とした対応を取りましょう。後で紹介する相談窓口や弁護士などに相談して対応するべきです。

石材店とのトラブル事例

「ある石材店でお墓の建立をお願いした。石材のことはよくわからないので任せきりにしていたところ、最初の話よりも高額な費用を請求された」

自分でも知識を身につけ見積書や契約書を受け取っておく

一生のうちでお墓を買う機会は数えるほどしかありませんし、石材を買うこともほとんどないでしょう。つまりお墓や石材のことが分からずに購入するため、悪い業者に当たってしまうと、相談なく高級な石材に変更され高額な代金を請求されたり、粗悪な石材に変更されたりするなどのトラブルが発生してしまいます。
事前にある程度の知識を得ておくほか、見積書を取っておく、きちんと契約書を交わすなどといったことが大切です。

親族とのトラブル事例

「故郷のお墓を維持するのが難しいため墓じまいをすることにした。親戚には相談せずに合祀してもらったところ、後で親戚から「勝手なことをするな」と非難された」

親族間でもよく話し合っておくことが重要

お墓など宗教的なものに関する考え方は人それぞれです。改葬や合祀、散骨などに悪い印象を持っている人もいます。そういった人の意見を聞くことなく、一方的に改葬や散骨などをしてしまうと親族間でトラブルになる可能性があるのです。
この他に誰がお墓に入るのかでもめることがあります。従来は長男が本家の墓を継承して長男とその妻が本家の墓に入り、次男や三男は新たな墓を作るのが一般的とされていました。
しかしこれも現代では考え方などが多様化しており、配偶者が実家の墓に入ることもありますし、次男や三男も本家の墓に入ることがあります。この辺りも個人個人で考え方が異なる部分ですから、よく話し合っておかなければなりません。

トラブルを回避するためには

今まで紹介したようなトラブルを避けるためにはどのような対策があるのでしょうか。ここでは対策を3つ紹介します。

業者や親族と事前によく話し合う

まず大切なのはよく話し合うことでしょう。特に寺院や親族のトラブルではお互いの意識のズレがトラブルになってしまうことも多いのではないでしょうか。自分の思いを正確に伝えるとともに相手の思いも理解しなければなりません。
また墓地や墓石を購入する際には、業者ともよく話し合って疑問点を解消しておきましょう。約款や契約書などをよく読んでおくことも必要です。

予めよく情報収集しておく

事前によく情報収集することも大切です。墓石など相場がわからないものについては、あらかじめよく調べておかないと、万が一悪い業者に当たってしまった場合にだまされてしまう可能性があります。

相談窓口に連絡する

自分一人では対処しきれない問題は、早めに相談しましょう。相談窓口としては国民生活センターが一般的です。[注1]
ぜひ参考にしてみてください。

[注1]独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

トラブル事例から学んでトラブルを回避しよう

お墓のことを扱うのは一生のうちに数えるほどしかありません。その分、知識がないためトラブルに巻き込まれてしまうことも多いのではないでしょうか。そういったトラブルにあわないようにするためにこの記事を参考にしてください。

関連キーワード

関連記事

トップへ戻る