おのじ通信 13ページ目

「おのじ通信」 Vol.172013年8月10日 (山本編集員)

お盆合同慰霊法要

毎日のように猛暑日が続いております。私どももこまめに水を飲むようにして、熱中症予防に努めて過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
去る7月13日、合掌の郷 町田小野路霊園でお盆の合同慰霊法要が営まれました。参列者数194名と多くの方にご参集いただきましたが、事故・けが等もなく、滞りなく終えることができました。
合同法要は、宗派を問わない参加自由の全体行事として、泰鳳閣大ホールでご供養をしております。春彼岸・お盆・秋彼岸の年3回行っておりますので、ご参列いただければと存じます。

合同法要には多くのお客様にご参加いただきました

「おのじ通信」 Vol.12(小池編集員)

onoji-vol12

春の訪れは早いもので、あっという間にポカポカ陽気です。先月の小野路だよりでは、まだ蕾だった梅の花も四分から五分咲きになり、雅区の枝垂れ梅もお彼岸にはちょうど見頃を迎えそうです。さて来たる4月14日に、ご好評を頂いているエンディングノートセミナーの第3弾が行われますが、今回のテーマは“介護制度”です。これから自分達が直面することだからこそ、聞いておきたいことがある。年をとっても自宅で暮らしたい。そんな思いに少しでも役立てて下さい。実際の介護の現場で活躍する専門のケアマネージャーさんを迎え、色々なお話をしていただきます。 お友達やご家族お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

onoji-vol12-2

(パンフレットをクリックすると大きな画像がご覧いただけます。)

「おのじ通信」 Vol.11(橋本編集員)

onoji-vol11

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年の成人式は、東京にも大雪が降りましたね。町田小野路霊園も辺り一面真っ白になりました。

onoji-vol11-2

大寒を過ぎると、いよいよ立春となります。今年の立春は2月4日でしたが、立春が年の初めとされており、高級で美味しいお茶の葉が摘み取れる八十八夜や台風の特異日とされる二百十日もこの日が起点になっているそうです。そして暦のうえでは春となります。

onoji-vol11-3

立春とは名ばかりの厳しい寒さですが、お参りやご見学にお越しの際は暖かくしてお出かけ下さいませ。町田小野路霊園の梅の蕾もだいぶふくらんで参りました。もう春はすぐそこまで来ています。

「おのじ通信」 Vol.10(町編集員)

onoji-vol10

onoji-vol10-2

みなさん、「エンディングノート」をご存じですか?自分の人生の記録や、家族、友人など大切な人に向けてメッセージを書き記すノートです。最近では、テレビや雑誌でもよく取り上げられるようになり、映画も作られました。合掌の郷 町田小野路霊園で「エンディングノート・セミナー」を行うのは2回目となります。当初、30名ほどの募集を予定していましたが、なんと!倍の60名の方がご参加くださいました!第1回目のセミナーでは、お一人の参加が多かったのですが、今回は親子やご夫婦で参加される方が多く、「ふだん話さないようなことや、父の子供の頃の話、友人関係など初めて知ることができた」「自分を振り返るよいきっかけができました」「準備することの大切さを学びました」などの感想をいただきました。皆さんも、普段は照れくさくてなかなか言えないようなことを、エンディングノートに残してみませんか。

onoji-vol10-3

「おのじ通信」 Vol.9(佐藤編集員)

onoji-vol9

「お墓参り」は仏式では春秋のお彼岸、お盆、故人の祥月命日、年末などにするのが一般的といわれていますが、町田小野路霊園には毎日お参りされる方もいらっしゃいます。私達所員も皆様がいつも清々しくお参りいただけるよう、園内整備には特に気を配っています。時季にかかわらず、是非お参りくださいね。

onoji-vol9-2

お墓が綺麗になったら、水鉢に水を張り、お花やお線香をお供えしましょう。 さっぱりとした墓前で、故人に日頃のご報告をなさってはいかがでしょうか。
町田小野路霊園からのおすすめ
◆◇◆プロによる「お墓清掃」をしてみませんか◆◇◆
お墓清掃は教育を受けた専門スタッフが手作業で丁寧に行います。お忙しくて時間のとれない方、遠方にお住まいの方などにたいへん喜ばれています。スケジュールや費用のことなどお気軽にお問い合わせください。

onoji-vol9-3
トップへ戻る